全モの反省を踏まえて
前回の全国公開模試(通称:全モ)の国語での大きな課題。
何が悪いのか、どうすればいいのかと分析してみた。
原因?
国語で点を取るにあたり、漢字や文法はいったん置いておこう。
ここら辺は、対処すれば、比較的点が取りやすい。
なので、やっぱり今のうちに読解問題で点が取れないと厳しい。
記述問題も、いつまでも、あの甘い採点基準ではないらしいし。
読解は、(1)読む、(2)解く、(3)(記述では)書く の3ステップ。
どこに原因があるのか、はたまた全体的にできないのか。
改めて検討。
文字数と読み
前回の全モの小説文と論説文。
文字数が書いてないから概算だけど、
前者がおおよそ2000-2500字、
後者が2000字といったところか。
直近で解いたところを見ていたのは栄冠の16回目。
栄冠は2段編成だが行番号も振ってあるから計算しやすい。
1行は29文字で、その問題は115行。
改行あるからざっと100行と考えて2900文字。
ウチの場合、傍線部を見つけたらすぐ設問に行け派。
計算で出すしかないか。
たしか、傍線部見ても全然解けなかったみたいで、
最後まで読み終えたのは10分ほど。
1問で1分くらい悩んで戻ったとすると、
5、6分くらいで読めていた気がする。
だから、1分で500ー600文字。
によると、遅くはないほうらしい。
じゃあ読書が直接の対策にはならないのかな。
記述
さきに記述について。
ここに原因があるのはわかっている。
だけど、直近はそこまでひどくない。
以前から全く記述問題は書けていなかったから、
とにかく単文で短文を書かせた。
「僕は朝早く起きてゲームをする。」だの「僕は弟を倒す。」だのレベルだけど。
それでも文にはなっているし、
別にオリジナルな回答を書くわけではなく記述問題を解くため。
材料は文章なんだから、
「わからなければとにかく抜き出せ。
語尾は聞かれたことに答えろ。
2つの文なら繋げ。」
で、ほぼ記述内容は合ってきているように思う。
解く
あとは、解く。
キーワードは時間だろうか。
といっても、ただ解くのが遅いというより、
決断力がないというか、ずっと悩んでいるんだよなー。
何度も読み直したり。
ということでリサーチ。
参考URL
[1] 塾別 成績の上げ方[四谷大塚]
読み方として参考になる。
なるほど、マーキングか。
大人には簡単な文章だし、やったことはないな。
接続詞で区切るように、マーキングするあたりが具体的な対処。
ラジカルな書き方はしているけど、ハムメソッドの上位互換という感じ。
国語が出来る子向けではなくて、出来ない子向けに書いてくれているのがいい。
傍線部を見たら設問を読む。そのときも近辺だけ読めばいい。
指示語にマーク。
抜き出しはむしろ後ろにあることが多く、
半分探しながら読む。
このままでいいのかな?
そんなことをリサーチしていると、
はたと思う。
このままでいいのか?と。
個人的に、塾に行っているなら盲信するのがいいと思う。
個人塾は怪しいところもあるだろうけど、
さすがに大手塾、しかも独自テキストまで作っているのだから、
3年間見据えて内容を考えているのだろう。
たかが半年分のテキストしか見ていない私には、
意図を理解しきれなくても当然。
なら浮気しないで、言われたことだけを
ひたすらやるのが基本的には良いと考えている。
でもなー、ブログ見ているとほかの人でも
別問題集を補助でやっているみたいだしー。
でもなー、ブログの方々って、
「育テの国算前半ってインク無駄に使っているけどSDGs平気かな」ってレベルの
上弦ばっかりだしー。
デモデモダッテになって迷ったけど、
結局、別問題集を購入路線。
これから国語は詩になって、
栄冠確認すると、ロクに文章も設問もない。
あと、ウチは夏期講習が後半側。
国語以外は栄冠復習だけのつもりだけど、
一回読んだ文章の問題を解き直しても、
今のレベルの国語だと復習にならないだろう。
ある意味4年の夏っていうのは、
塾ではやってくれなそうな箇所の弱点補強が
できるラストチャンスかもしれない?
日能研のこれまでの国語の思考技法って、
文章の読解力を上げるためであって、
設問に素早く対応するためのものじゃない気がする。
実際はやっているのかもしれないけど。
授業では思考技法には沿うものの、
学校の授業と似た感じに文章解説をしているようだ。
それに、残念ながら下弦の方が問題演習の機会が少ない。
栄冠の学び直し3と家での応用問題くらいか。
それだと気楽にやる演習としてはレベルが高い。
育テは読んだ文書しか出ないし。
読まないで行くという傾いたことをする気にはならないし。
問題集のリサーチ
いろいろ探して、読解対策に向けて問題集選択の解説が
わかりやすかったサイトを参考に決定。
読解問題用には、「啓明館が紡ぐ 小学国語 読解の基礎」というやつ。
画像検索すると中身がある程度載っていて、
具体的な「読み方」「答え方」を練習できるらしい。
あと、リサーチ中に気づいた点。
そうか、小学生だと語彙力が足りないのか。
大学受験と同じ感覚でいた。
というわけでこちらからもチョイス。
二男くんでも読めそうな漫画っぽいものから、
長男くんの年齢相当のもの、
ガチの中学受験用みたいなやつの3冊を買ってみた。
語彙は知っていて困るものではないし、
習ってない語彙を使って学校で怒られたという話は聞いたことないし。
もしかすると、この前の全モでの漢字も、
実は語彙のテストだったのか?
漢字自体は3年までに習う字だけど、
そんな読み方では教えないだろっていう問題だった。
とりあえず買うだけ買ってみた。
全部でもたかが5000円くらい。
まぁ、買うのはともかく、あとは長男くんのモチベーション管理か。
塾にやっとこ慣れてきて、急にノルマ増やしても効果が薄いだろうな。
テストの点も上がってきてすごいねって褒めているのに。
私が親にされたら、率直にふざけんなと思う。
無惨様なら処刑待ったなしです。
夏まで待つか、
徐々に浸透させるか、
本人にも分かるような効果がすぐにでるか。
ドブに捨てたことになってもしょうがない。
そのときは諦めよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿