第5回育テ成績
算数の共通を除いて、全体的には易化と予想した第5回。
はてさて、その結果は。
ちなみに、結果は全て基礎コース。
総合:横這い
長男くん395点、平均288.6点。評価は9。
共通だと評価は7。
なん…だと…。
えー、マジでー。平均変わらずかー。
そうか、基礎コースだけで考えたら、国語の易化+算数の難化でプラスマイナス0になるのか?
理社での暗記が進められる分、総合も上がると思ったのだけれど。
自己採点からは、甘くつけてた記述が7点落ちた。まぁ、そんなのいいや。
オレが正解って丸つけてご褒美上げたんだから、遡及取消なんて野暮はしません。
誤答はともかく、無答が 168→109→113→64→32 と減っている。
無答は記述部分くらい。
無答を減らす対策はもう十分だ。
あとは、ノートに文章書く練習だったり、テスト問題読んでテスト語の文章に慣れたりすれば、夏から秋には自分で文章が書けるようになっていくんじゃないだろうか。
いつも10-20点くらいは小難しい記述が出るし、無答を0点に近づけるのが目的だったのであって、必ず0にすることは目的ではない。
国語:予想通り易化
長男くん121点、平均98.4点、評価は8。共通だと評価は6。
正答率から見ると意見を述べよ系も高かった。授業で触れていたのか、採点が甘かったのかは知らないが、今はまだ対策の範囲外。
そんな例外的な回答よりも、まずは定型の回答を書けるようになって欲しい。
というか記述よりも、読解の安定感を付けて欲しい。まずは基礎での満点を目指して。
算数:共通が難化
長男くん114点、平均81.2点、評価は8。
共通だと評価は7。
平均は予想通り難化。正答率も大体想像した通り。
しかし、まだ少し下方修正が必要みたいだ。もう少しは良いと思っていた。
長男くんがなかなか平均越えできなかった1~3回目くらいのときの印象からすると、ちょっとハテナ。
うーん、第3回育テまでの範囲である、四則混合や□を使った計算までは、言ってしまえば小3までにも半分くらいまではやっているわけで、4回目からが純粋に新しい概念の勉強になるのが関係しているのかな?
素晴らしいといえるほどの授業であるという感じがしないから、乗り遅れちゃっている子か復習の時間が取れていない子が出てきているのかも。
まぁ、今回の単元は植木算の方さえできていれば、気にしない。
概数なんて、小学校の方が、絵も例も時間も豊富に教えてくれるだろう。
桁の大きい数の読み方についても、学校での勉強で随分安定しているしな。
社会:前々回と同等?
長男くん94点、平均54.2点、評価は10。
共通でも評価は10。
長男くんの結果は良かった。社会はこのペースで頑張って欲しい。
設問の簡単だった前回は置いといて、前々回と同程度の平均というのは少し意外。
GWあったから、暗記科目の社会では60は越えると思ったんだけど。
最後の問題は正答率4%…。
どうやら授業でもやっていないようだな。コレ、意味あるのか?
中学受験の否定になるかもしれないけど、「習ってもなく、類推もできないこと」を常識という扱いでテストに出すのは間違っていると思う。
ましてや復習テストで。
そりゃそんな問題だせばいくらでも難しくなるよ。
難しい問題の作成で本当に大変なのは、あくまで知識としては知っているべき事柄だけを使って、簡単にはそれと気づかせないようにとか、知識を組み合わせると推測できるとか、そういう部分。
満点取らせたくないなら、極端な話、算数で急に二次関数とか三平方の定理とか出せば、誰も解けない問題が完成するだろうよ。義務教育である中学で数学を勉強した人間には常識なんだから、世間的には常識にカテゴライズされるしな。運動方程式だってC言語だってオレには常識以下の基礎知識だ。
リンゴは木から落ちるでしょ?AndroidはLinuxベースのC言語プログラムでしょ?だからそれを常識って言って問題にしていいの?
特に復習テストなら、その単元をしっかり理解して、限られたテスト時間中に知識を応用する思考まで出来れば、かっちり満点が取れるテストを作るべきだと思う。
日能研以外の教材を使って勉強を進めている子を見つけたいのかな?
こんな問題はただ単に、「授業がしっかりやれていません」か「しっかりした難問が作れません」と吐露しているようなもの、だと個人的には思う。
こんなのを受けさせられる小学生がかわいそう。
日能研を信じて教材を頑張ってやっている子に対する冒涜だと、あくまで私見としては思う。
理科:平均変わらず…。
長男くん66点、平均53.6点、評価は7。
共通だと評価は6。
うーん、共通はほとんど栄冠でカバーされているわりに、平均上がらないですねー。
普段と違ってGWでの復習時間はあっただろうに。
その分、絶対平均上がると思ったけど。
問題が難しかった?という可能性はあまり考えにくいなぁ。
多少は実験系で理解が必要とはいえ、所詮は生物の光合成。
暗記することも思考することも、たかが知れた範囲。
長男くんと同じように、理解はしていてもコケた子が多かったのか?
GW明けのテストで、いきなり3時間だものね。その最後の科目だし。
または、GW期間中に復習しなかった子が多かったのか。
今は理科よりも他の科目に力を入れた方がいいかもしれないからなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿