ガチンコバトル

2021年4月8日木曜日

理科

小4 第4回目の理科

前に内容を見た通り、生物です。
結局予習は諦めてしまいました。息子はやったけど。
振り返りも頑張れませんでした。息子はやったけど。

それでも、男には。

興味のない、豆

インゲンマメの生育条件とか出るらしい。
全く心が惹かれない。むしろワンピースの効果音くらいに引きますわー。

勝負だ

そんな私が教えていいのだろうか?ということで、勝負。

ルールは簡単、私は無勉、長男くんは気のすむまで教科書を見ていい。
そのあとで、同じ問題を一緒に解いて、回答用紙を入れ替えて採点。

ふふふ、記述の採点基準は厳しくしてしまおうか。
「主語がない」とか。「ここ跳ねてない」とか。

強敵

結果はほぼ同点。暗記の失点を思考問題で取り返せた。


種の図を見せられて、「この部分は何?」とか言われても、「種」としか。
胚とか種皮とからしい。
なんか、胚が存在しない植物があるらしい。キモっ!
え、胚って卵みたいなもんじゃなかったっけ?むき出しってこと?
あと、はいにゅうという響きには少しドキドキしてしまう。はい にゅう だってさ。

それで、ゆうはい何とか種と、むはいなんとか種とかっていうのがあるんだと。
それを問う意図だったらしい「4つの種を2つのグループに分類するときの分類方法」という問題で、図に書かれてなかったから「種皮があるかないかで分類」って答えたら爆笑された。
種に皮がないわけないじゃんって。
あー、うるさいなー。
次はそんな口たたけないくらいに叩きのめしてやんよ。

図表の問題

日能研の問題って、学び直し1はあまり暗記しなくても解けて、その知識があれば学び直し3の暗記には十分め。
でも、思考というか文章が長くて図も表もある問題で、長男くんはまだ着目する点が甘い。変なとこ読むから変な思考に誘導されて間違える。
最近、基礎問が解けてないのはこれが原因なのかも。

リアルタイムで一緒に解いていると変なとこ読んでるなぁというのがよく分かる。
どこが遅いのかも。テストで解き切れているかどうかの参考になる。
でも、長男くんなりに対抗心燃やしたのか、集中してよくできていたなぁ。
勉強のときは、なんなら社会より良くできているんだよね。
この間にテストの点につなげてあげたい。

いろいろ見えて、結構いい勉強の仕方かも。
今度は妻もさそってみようか。二男くんが一人になってかわいそうかな?
もう地理も生物も勉強したくないし