長男くん小4 全モ2 成績

2021年4月26日月曜日

成績 全国公開模試 日能研 問題分析

結果発表

良い点も悪い点もあったけど、イマイチよくわからないのは平均点。
これ、ホントに300点くらいになるのか…?

総合:平均越え


長男くん298点、平均270.5点。
偏差値推移は、40.7→53.5。
平均越えたのはうれしい。平均ちょうど位だと思ってた。

のだけど。問題、微妙?平均点40点も下がったよ。
こういうテストって、普通そんなに平均が上下しないように作るもんじゃね?
参考にならねぇよ。
それとも想定外に小4の成績が思わしくないのか。
これで次が思いっきり易化したら笑う。

国語:超難化


長男くん63点、平均68.1点。
偏差値推移は、37.9→47.5。

平均ダウンの戦犯1。
平均が24点もこの前から下がった。わざわざあまりない背景の文章持ってくるくらいだから、それなりに小4でも読めるのかと思って、易化と予想していたらこれかよ。
同年代くらいのお話なら、それだけでもう少し平均上がったんじゃないか?

ていうか、最後の方の問題は無答が8割超えだから、時間も足りないのか。
難易度自体はそんなでもないと思うんだけどなー。
やっぱり平均が読めないなー。
復習にどれくらい手をかけるかに影響するから予想できないと困るのだけれど。

そうか、2/3を占める基礎コースは、40分で新しい文書2つって普段の育テで読まないのか。
その分、設問の難易度がいつもと同程度でも平均下がるんだな。

まぁ、今後の予定は変わらない。国語が次の重点対策科目。

算数:成果でた!


長男くん110点、平均86.7点。
偏差値推移は、36.4→57.6。

すごいな!偏差値20以上も上げたのか。
入会してからずっと力を入れた成果だな。
一部出来すぎなところも、一部もったいないところもあってコレだから、実力が十分発揮されたな。
どうにかしてこの程度の理解度をキープしていきたい。

平均は微増に留まった。問題的には易化したような気もしたけど。
これくらいの難易度で、テスト慣れの効果を考慮しても、平均が変わらないのか。

分野で見ると、□を使った逆算の問題がことごとく正答率~50%程度。
重点的に復習してよかったね。
育テのときの平均の高さにはびっくりしたけど、やっぱココみんなできなくなるんだな。
難しいもの。

社会:次いこ


長男くん45点、平均56.7点。
偏差値推移は、50.3→44.5。

平均ダウンの戦犯その2.
周りもできないもんだな。
っていうか、やっぱり地形の知識問題で正答率が低い。
聞き方が難しいからだろうな。

どこかで見た地図の問題は正答率8割くらいで高い。
ここを長男くんに復習させてたら、平均を超えたかもしれないけど、残念。

ま、理解ができていないわけではないし、次に行こう。

理科:良かったけど


長男くん80点、平均57.2点。
偏差値推移は、49.9→63.5。

思ったより平均が低く、偏差値としては最高。
地味に、今回簡単な問題をうまく拾えていて、難しい問題を飛ばしていた。
結果として、点が取れなかったのは正答率3割切った問題だけ。

テストの対応としては花丸。
理科の問題に対応するための国語力は、今回のテストを見る限り、ほぼ身についたと言ってもいいかもしれない。
あとは問題解いて、スピード、思考を時間を掛けて強化していけばいい。
それと、記述か。簡単な文章なら書けてほしいな。

でも、ここは日能研で勉強した範囲でもないから、あんま参考にはならないな。
他の子だって、勉強してない(できない)からこそ正解できないという要因が多いのだろうし。
3年までの完成度の差と、地頭の差、当日の調子と運の差、くらいだろう。
慢心してもいい理由が1ミリもないな。
ま、結果が良かったのはいいことだけどね。