育成テスト3回目の自己採点
算数は大きな山場である□の計算。
社会や理科も徐々に暗記が増えてきて、どうか。
国語の無答の多さは解決されるのか。
算数 堅実に解けたが、復習方法が課題
自己採点の結果
- 基礎50点中 45点
- 共通100点中 45点
- 合計150点中 90点
良かった点
計算ミスが少ない。
0ではないけど、まぁ、及第点かな。
大崩れしないために、できるところをしっかりできたのは良い。
改善点1
答えを回答するだけの問題で、無駄に式を書いている。
先生から途中アドバイスをもらってなんとか、という状況だったらしい。
中学生なら笑い話かもしれないけど、無駄に記述・消しゴムをして解けなかった問題があると思うと、もったいない。
実際、1分くらい時間があれば+10点取れた問題もあったし。
改善点2
難しいところが身についていない。一応は解いたんだけどなぁ。
まぁ、難しいのだから簡単に身につくわけはないのだけれど。
6回目の補充問題の難しいやつや、復習で手が回っていない学び直し3クラスの問題が、綺麗に共通問題でできていない。
ここまで6回目分が出るとは想定外。復習のさせ方が悪い。
つまり、親の方が改善方法を考える必要がある。
国語 記述問題にも取り組めていて○
自己採点の結果
- 基礎50点中 30点
- 共通100点中 78点
- 合計150点中 108点
良かった点
記述型問題が書け始めている。
特に、1個はおそらく完答。
抜き出しも含めて、まだ正答率は低いが、無答⇒誤答になっている点は進歩。
取り組む時間もなかった ⇒ 取り組むことはできた ということだから。
ついでに漢字もおそらく満点。
改善点
特にない。
このまま時間制限をつけて、抜き出し問題などを繰り返して練習していけば、あと1ヶ月くらいで正答率もあがってくるのではないだろうか。
論説文から物語文に移っているから、その辺は上手に誘導してあげないと。
社会 思ったよりしっかり暗記できていて○
自己採点の結果
- 共通70点中 54点
- 応用30点中 18点
- 合計100点中 72点
良かった点
パーフェクトではなかったにせよ、暗記を問う問題はしっかり解けている。
改善点
知識+αで少し考える問題で、綺麗に間違えている。
その比率が今回少し多い気がする。
というか、少し難しくないかな?教科書で見た覚えがない。
出典はなんだったんだろう、というのは親側の宿題か。
理科 設問内容が初見だとまだ難しいか
自己採点の結果
- 共通70点 32点
- 応用30点 26点
- 合計100点中 58点
良かった点
相変わらず応用の方がよくできている。
今回の応用は、記述もあるが、おそらくそこも内容はパーフェクト。
改善点
共通は、なんだろう?
アクシデントのあった前回と大差がない。
結論から言うと、まだ対応が難しいかも。
どちらも栄冠への道にはないタイプの出題だった。
大きくコケたのは2つ。
- へちまのお花・め花
- 花の分類
2は、花を分類するというタイプの問題だけど、フローチャートじゃなくてベン図での分類。これまだやったことないね。読めなかったかも。
これは、時間不足でなく、家でやり直しても解けなかったし。
総合 どの教科も成果が見られる
自己採点の結果
- 2教科 122点⇒187点⇒198点
- 4教科 268点⇒319点⇒328点
良かった点
着実に伸びている。
今回、算数の単元が難しいことと、理科でコケてしまったことを考えると、キープできたのは○。
改善点
各科目で1段上を目指してほしいが、それは国語力が必要になるだろうから、ここからは少し時間がかかりそう。
国語は言うに及ばず、算数・社会・理科も、「少しひねった解いたことのないタイプの問題」が、どれも気持ちよくできていない。
相変わらず無答もあるのだが、純粋に「わからなくて書けない」という状態。
あと、算数は復習のさせ方がまずい。間に合わない、では済まないか。
正直、共通でここまで応用気味な問題が出るとは思わなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿