長男くん小4 全モ5 問題分析

2021年10月10日日曜日

全国公開模試 問題分析

後期二回目の全モの問題

後期の授業が始まってからは初めてとなる全モ。

今回の問題次第で、これからの勉強が少し変わる。

もし前期内容も満遍なくでるなら、月一・月二程度で夏期テキストレベルでも復習をしないといけない。
もし後期からが主なら、前期範囲は次のスパイラルに任せて、基本後期復習がメイン。つまり、育テ対策に力を入れていけばいいことになる。

果たして結果は?

…我慢できない系ビジネスマンで、結論から言うと後者。
全部というわけではないけど、育テ注力で良さげ。

国語:文の長さは定着するのか

また、なげぇよ!
長文かよ。しかもダブルかよ!

どれくらいかかる?と思って解いてみたら、私が解いて文章x2だけで16分。
普段の育テは10分かからないのに。
いや、速い子なら終わるかもだけど、長男くんにはまだ無理っしょ。

でも、文章も設問も簡単だったかな。ただ長いだけ。
設問読んで、本文は近辺だけ読む解き方だったら、もう少しスピードは上げられたかもだけど。

なんだろ、後期になって問題のタイプを変えてきた気がするなー。
文の長さよりも先に、設問の難易度を変えると踏んでいたんだけど。

漢字、相変わらず出典が分からない。
対策をする気はないから、後で漢字帳に追加する程度。

文法は、主語・述語は育成テストに出てたけど、修飾は育テに出さずこっちに出すのかー。

算数:前期より難易度上がった

前回難しくなったなーと思ったけど、今回も同程度。
これからも継続っぽい。

前期は、最後の大問以外は学び直し3よりは簡単、っていうイメージだったんだけど。
今期はラスト3つの大問は学び直し3より難しい感じ。
まぁ、育テの応用問題よりは簡単くらい。

最後の大問は、とっつきやすいのもあって、いつもより1,2段低い感じ。
っていうか、なんなら他の大問の最後の方が計算が面倒な分、やっかいかな。

長男くんの99点から、正解して欲しかったのはあと16点。
残りはまだ無理。
もう、これ満点が120点くらいと思っていた方がいいのかもしれない?

ちなみに、テストでの解き方がおかしいところはまだあるから、そこがメインの見直しポイント。
ダメよ、大問7の(1)やる前に、大問6の(3)をやってちゃ。

大問5の最後って、たしか差集め算とかいって、そのうち後期でやるやつ。
そういうのを頭出ししてきているらしい。
そのときに理解すればいいや。

大問7は、たしかどこかの全モで類問を見たから、手は出して欲しかったなぁ。
それよりもこちらの方が簡単だから、ちょっと真面目に振り返るか。

社会:ちょっと難しくなった

いつもよりちょっと難しくなった。

これまでよりも、問題を解くにあたって知っておくことが増えている。
これまでは、それがそのまま聞かれた感じだったんだけれど、それを前提として答える感じ。

内容は後期がメイン、とはいえ、やはり全く前期が出ないわけでもない。
そんな嫌らしい配分。まぁ、後期って学んだこと少ないだろうしな…。
といっても、前期に学んだことの基礎的な部分ではあるから、ときどき夏期テキスト軽く見直すくらいで良さそう。

理科:そんなに

いつものパターンの、いつもの感じ。
でも、今回はグラフの読み取りが難しかったかな。
っていうかグラフは読み取れたけど、なんでそうなるのかはよくわからなかった。
何したいグラフなのか、見方がピンと来ないと25分じゃ無理だろうな。
ということで、問題文も長いし大問3は飛ばして大問4から取り掛かるのがきっと正解。

比の問題は、いつも通りの比。
長男くんは、比の計算だけはできるけど、いつも通り比の計算が2回出てくる問題が出来なかった。
今回は時間がなくなったらしく、家ではしっかり解けてはいたので一安心。
もっとも、タイムマネジメントっていう大きな問題の方が残るのだけれど。

出題範囲は後期がベースっていう感じ。
まぁ、理科はどうせ4単元からそれぞれ出るけど。
後期は生物や化学が、暗記に頼らない読解系の問題で出るんだろうか。

まとめ

前回、「全モは振り切ってきたなぁ」と思っていたけれど、どうやら前期の3回が様子見で、前回は今期の平常運転だったらしい。

前回から劇的に長男くんの何かが変わったわけでもないので、前回と同程度の結果に落ち着くんじゃないかな。
相変わらず、ミスで落とす問題が少ないのはいいことだ。

育テと違い、勉強してもできなかっただろうなって問題が普通に出てくるので、そこはまだしょうがないかな。
基礎のレベルで、「なぜその解法を使うのか」ってところからしっかり理解させていって、いずれ応用問題が解けるようになれば、きっと一気に成績があがってくれるはず。
小学生のうちにそうならなかったら、しょうがないね。
そういう勉強の仕方だけ覚えておけば、大学受験までにいつか花開くときがきっと来るさ。


勉強時間は21時間くらい。
やっぱりテストがあると勉強時間が伸びるなぁ。